スポンサーリンク
こんにちは。ライターのムラカミです😁
今回は私や友人が看護学生・看護師をしていてやらかしてしまったことについて、いくつか紹介したいと思います笑
この記事を参考にして皆さんのミスが一つでも減れば、と思います。
1つ目:シフトを間違えちゃう。。

1つ目は、社会人にあってはならないシフトの間違えです。笑
私は携帯のアプリでシフトを管理していたんですが、アプリ内のシフトがずれており出勤をすっぽかしてしましました。。笑
一度ならまだよかったんですが、私は二回も繰り返してしまいました。
迷惑をかけてしまった同僚の方々には頭が上がりません。
2つ目:飲みすぎて酔っ払ったまま日勤

これはあるあるかもしれませんが、飲み会が盛り上がりすぎて朝まで行っちゃおう!なんてことありますよね?
次の日の日勤のことは忘れて、お酒を飲みまくります。
次の日は地獄。酔いの残ったまま、二日酔いで日勤をします。笑
そして、もう二度と日勤の前は飲まないと誓うんですが。。。
次の週には誘われて日勤の前の日でもお酒飲んでますよね笑
3つ目:実習生なのに点滴の滴下数を変えちゃう

これは、私の先輩の話です。
患者『点滴の滴下を早めて欲しい』
先輩『わかりました!』(点滴の滴下を早めるフリ)
患者『早めてないだろ!💢』(患者さん馬鹿にされたと感じて激怒)
先輩『。。。』(滴下を勝手に変える笑)
指導者・先生は激怒
水分摂取のための点滴だったため実習停止にはなりませんでしたが、先輩は反省文を書いていました笑
まとめ

いかがでしたか?
今だから話せる内容ばかりですが、皆さんが共感したり、教訓にしていただければ幸いです。笑
自分はいくらしんどくてもいいですが、患者さんや同期に迷惑だけはかけないようにしましょうね。
質問や意見、他にもこんな体験したよ!と言う方はコメントお願いします😃
スポンサーリンク
スポンサーリンク