
夜勤あって明け休みある2交代もいいけど、生活リズムバラバラで体がついていかないしシフトでてから予定たてないといけないから予定立てずらいな。。。
看護師は基本的に病棟で勤務する方が多いと思いますが、夜勤もありシフトがでるまで予定が立てづらいと思います。病棟はだいたい2交代がほとんどです。しかし、シフト制に慣れていたらあんまり感じにくいかもしれませんが。。。
ちなみに、毎週決まった時間に出勤するので予定が立てやすい生活リズムが乱れない看護師の働く場所があります。それがクリニック勤務です。
今回はカレンダー通りで予定が立てやすいクリニック勤務の魅力について紹介していこうと思います。
目次
クリニック勤務で働く魅力
クリニック勤務ではさまざまな魅力がありますが、今回は個人的に思うメリット5つ紹介します
①そもそもの給料水準が高く給料形態を選べる可能性がある。
②スタッフや患者さんからのもらいものが多い。
③休憩中に自由に帰宅できる。
④副業やバイトが、OKのところが多い。
⑤夜勤がなくカレンダー通りで予定が立てやすい。
①そもそも給料が高く給料形態を選べる
給料形態を選べるというのは就職する場所にもよりますが、年棒制or年収制を選択できるということです。僕の上司は年棒制度で給料を受け取っており残業代はでませんが、そもそもの給料が高い水準です。おそらく約60万円ほど毎月もらっているのではと思ってます。また、クリニックでは人材紹介会社やハローワークを利用せずに人の紹介で就職した場合の方が、基本給が高くなると聞きます。
自分も現在クリニックで働いていますが、転職前に比べて給料は約10万円ほど上昇しました。
②スタッフや患者さんからのもらいものが多い。
クリニックでは、総合病院や大学病院と違い患者さんとより近い距離で関わっていきます。そのため患者さんのご厚意でスタッフさんに差し入れをいただくことも多いです。またスタッフ同士の人間関係も狭いのでスタッフ間でのもらいものやお土産なども総合病院などの大きい病院と比べ多いと感じます。
③休憩中に自由に帰宅できる。
クリニックでは施設によって差がありますが休憩時間が1時間〜3時間ほどと長く、昼ごはん食べた後でもかなり時間があります。そのため例えば市役所に行ったり郵便局、銀行など平日しか空いていないところに仕事の合間をぬっていくことができます。総合病院などでは、病院外に休憩中は外出禁止のところが多いと思います。
④副業やバイトが、OKのところが多い。
個人的に、1番クリニックで働いてよかったことは、『副業OKなところ』です。
このご時世、副業がブームになり自分がやろうと思った副業もこそこそせずどうどうと始めることができました。最近ではコロナワクチンの集団接種会場のバイトなども行っています。本業の仕事以外でお小遣い稼ぎができることは個人的にはすごく嬉しいです。
⑤夜勤がなくカレンダー通りで予定が立てやすい。
クリニックは基本的に、夜勤がないところが多いです。そのため勤務日は決まっており祝日、日曜日は休みのためカレンダー通りで予定が立てやすいです。完全週休2日のところも多く、僕のクリニックでは完全週休2.5日なので平日1日と土曜日の午後、日曜日が休みです。
看護師クリニックで働くデメリット
①人間関係で嫌になる人が多い
②帰宅時間がおそくなることが多い。
③看護師業務以外のこともしなければいけない。
①人間関係で嫌になる人が多く、早期退職も!?
おそらく個人的に思うに、クリニックで働くデメリットは完全に人間関係です。クリニックでは人間関係が狭くほとんど、毎日同じ顔の人と顔を合わせますそのためスタッフの陰口や悪口を聞きます。また新しく入った人を煙たがりなにも教えないなども見られます。
ちなみに僕と同時期に入った看護師さんは人間関係が合わずに辞めました。人間関係というよりは、陰口を言われ辞めていきました。やはり小さい括りの人間関係なので、合わなかったらどうしようもできませんからね。
②帰宅時間が遅くなることが多い。
クリニックは9時〜17時のところは少なく、僕のところでは、9時〜20時ぐらいまでの勤務時間です。間で休憩が3時間あります。そのため、帰宅時間が夜9時近くになることも多いです。独身の方でしたら自分だけが順応すればよいのですが、お子さんがいる看護師の方などは、その時間に帰宅するのは難しいと思いますので、クリニック勤務は独身の方におすすめします。
③看護師業務以外のこともしなければいけない。
クリニックでは、看護師業務の他に掃除、受付、先生のお手伝いなど看護師以外の業務も必要になります。総合病院などでは、ほとんど看護師業務のみをしているので、少しギャップを感じることがあると思います。
勤務年数浅い看護師でも働ける!?
勤務年数が浅い1年〜3年以内の看護師は、もしかしたら勤務年数が浅いままクリニックに転職できないと思っているかもしれませんが、結論から言うと転職はできます。逆に大きな総合病院や大学病院が合わないという人は、小さいクリニックや診療所の方が働き方として合っている看護師もいます。
クリニックに転職するタイミングは??
結論をいいますと、将来の目的で転職するのが、看護師として転職するタイミング
将来の目的(きっかけ)とは、
・将来的に知識をつけて認定看護師をとりたい。
・今より楽で給料の良い所がいい。
・看護師以外で稼いでいきたい。
・美容系にいきたい。
・フリーランスで、たまに看護師のバイトに行くぐらいでよい。
・専業主婦でやっていくから働きたくない
・企業のメーカーで働く看護師で働きたい。
などなど看護師の働き方は一つではありません。
ただ転職のタイミングは、自分の将来のことを考えそれに見据えた職場を探して就職すること。
転職するならこの転職サイトで!看護師がおすすめ転職サイト 3選

【ナースではたらこ】は、TVでCM中アルバイトの求人媒体「バイトル」なども手掛ける、大手人材会社のディップ株式会社が運営する看護師向け転職サイトです。
電話対応、ナース・キャリア・ステーションでの対面支援など、サポートが手厚い。
楽天リサーチの調査でも看護師さんの満足度1位を獲得しています。
厚生労働省による、医療・介護分野における「適正な有料職業紹介事業者」にも認定され、2022年オリコン顧客満足度調査では看護師転職の分野で1位に選ばれるなど、サポートの質の高さが評価されています。
履歴書やPRの書き方、面接対策などの情報も得ることができます。
求人数合計 | 9万4332件(2022年5月時点) |
取り扱い施設 | 診療所・クリニック、介護施設、デイサービス・デイケア、訪問入浴、老健、老人ホーム、グループホーム、産業・企業、保育園・幼稚園その他 |
受付時間 | 24時間受付 |
非公開求人 | あり |
総合評価 | ★★★★ |
・最初に、担当者に(給料基準、待遇、条件など)を伝えると希望に沿った病院、クリニックをメールにて送ってくれます。
・転職をガチで考えている方は、絶対登録しておいた方が良いです。・サッシーもこのサイトで転職成功して、約給料10万円上がりました。

第2位:看護のお仕事
【看護のお仕事】年間4,000回を超える訪問取材を実施して働きやすい職場を紹介してくれます。
日本最大級の求人数を誇る、看護師専門の転職サイトです。
多数の非公開求人を含む約12万件の求人数のなかからあなたにあった転職先を見つけてくれます。
事前のヒアリングにより自分に合った求人情報が届きます。求人情報はメールのほかにLINEでも受け取り可能です。
多数の非公開求人を含む約12万件の求人数のなかからあなたにあった転職先を見つけてくれます。
求人数合計 | 12万333件 |
取り扱い施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センターなど |
受付時間 | 9:00〜21:00(土日祝除く) |
非公開求人 | あり |
総合評価 | ★★★★ |
・LINEでも相談可能なので気軽にやりとりができる。
・転職後のサポートも手厚いので、転職後の相談にも。おすすめされる求人も希望条件に合う者ばかりで、圧倒的に転職活動が効率化。

マイナビ看護師は、転職サイト「マイナビ」が運営する看護師に特化した求人サイトです。看護師向けの転職セミナーを随時開催しているため、気になった人はまずはセミナーに参加するのも良いでしょう。
一人ひとりにプロのキャリアアドバイザーがつき、履歴書の書き方・面接対策から条件確認や退職交渉まで、徹底的にサポートしてくれます。
職場の人間関係や雰囲気、人員体制など求職者の方が調べにくい情報もすべて共有してくれるため、転職後のミスマッチが少なくなります。
求人数合計 | 5万2243件 |
取り扱い施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、一般企業、治験関連企業、保育施設、その他 |
受付時間 | 9:30〜17:00(土日祝除く) |
非公開求人 | あり |
総合評価 | ★★★★ |
・内定後、年収に納得がいかないとアドバイザーに伝えると年収交渉も可能に。
・セミナーを通していろいろな情報が入ってくるため、直接転職活動に活かされている。
転職しない方が良い場合も!?
逆に転職しないほうが良い場合もあります。大きい総合病院に勤めている
『将来認定看護師をとりたい』と思っている方は、転職しない方が良いです。
理由は、福利厚生に『認定看護師を目指す看護師への支援』が含まれている可能性があるからです。
将来認定看護師を目指すのなら、福利厚生を賢く使って認定看護師をとってから自分の希望する病院に転職を進めます。
要するに、自分の将来の目的(きっかけ)で転職するのが一番ベストなタイミングだと思います。
将来の目的がない方は、できるまでまだ転職はおすすめはしません。
お子さんがいる方は、クリニックでのパート勤務がおすすめです。午前中で帰宅できるのでお子さんがいて保育園などに入所していたら、働けると思います。