
『看護師って思ったほど、給料少ない・・』
『副業したい!』
でも誰にも相談できないし、そもそも
副業していいの?など
副業について相談したくてもなかなか周りに聞けないことも!
副業に関する疑問について、
病院・クリニック側の視点も取り入れた上で
解説していきます。
目次
まず副業って稼げる?
最近各メディアで『副業で○○万円!』
『スマホ一つで稼げる』など取り上げられ
副業が当たり前の時代になってきました。
また副業にアルバイトやパートでする人も増えています。看護師で働いているかたは、別の病院やクリニックなどでバイトする方が多いですね。
しかし、その反面アルバイトやパートで働く他に、詐欺まがいな副業も多いためしっかり
見極めていく必要があります。
(特にマルチ商法などは注意が必要です)
個人的には、副業は稼ぐだけでなく
『起業準備』『新たな人脈形成』『楽しさ』
『やりがい』などを主に副業には取り組むと良いと思います!
副業がNGの病院・クリニックで副業するには?
副業をしようと興味をもったのはいいが、自分の働いている病院・クリニックが副業を禁止している。
このようなケースでは、まず信頼できる先輩に相談してみるのが一番良いと思います。
また、
「第三者に雇用されていなければOK」
とする病院・クリニックもあります。
(※ちなみに僕の働いている病院は、これ)
実際に就業規則を確認し、
規則に則った形で副業を
相談してみましょう。

副業がNGの会社でも本業に支障をきたさなければ特例として認められるケースもあります。
(僕の同期の看護師は、県立病院の看護師で働いていましたが、県のイベントにアルバイトとして稼ぎにいくことが特例で認められていました。)
病院に内緒でしていた
副業がバレるパターン
住民税でバレる
会社に秘密で副業をしてバレた場合、
多くの理由は住民税の額が病院・クリニックに通知されたことが原因だと考えられます。
個人の所得に応じて課せられる税金です。
本業以外の収入源があると所得も増え、
住民税の額も増えていきます。
支払う住民税の総額は、病院やクリニックに通知されるため、納めている税金の額によって所得が増えたことがわかり、副業がバレてしまうのです。
住民税は通常、「特別徴収」として給与から天引きされています。これを「普通徴収」に切り替えることで個人で住民税を納めることになり、病院に通知される住民税通知に副業分が含まれることを防げます。
スタッフの告げ口でバレる
このケースも、無いとは言い切れません。
副業NGの病院で働いている看護師さんは
病院内での副業の話はほどほどに。
副業月20万超える場合は、
確定申告が必要!!
副業の場合、確定申告が必要になるのは
「年間所得20万円」です。
所得とは「収入から経費をひいた金額」
であり、総収入ではありません。
副業にかかったお金は経費として所得から
差し引くことができます。
(例えばアルバイトで病院で働く場合、
病院までの交通費は経費です)
経費を差し引いた上で所得が
20万円以上になりそうであれば、
確定申告を行いましょう。
現役看護師がおすすめする
看護バイトサイト3選
第1位 ナースではたらこ
|行きたい病院を指定できる!

【ナースではたらこ】は、アルバイトの求人媒体「バイトル」なども
手掛ける、大手人材会社のディップ株式会社が運営する看護師向け転職サイトです。
電話対応、ナース・キャリア・ステーションでの対面支援など、サポートが手厚かったです。
楽天リサーチの調査でも
看護師さんの満足度1位を獲得しています。
・最初に、担当者に(給料基準、待遇、条件など)を伝えると
希望に沿った病院、クリニックを
メールにて送ってくれます。
・転職をガチで考えている方は、絶対登録しておいた方が
良いです。
・サッシーもこのサイトで
転職が決まりました。
第2位 nurse JJ(ナースジャストジョブ)|最大35万円謝礼

看護師転職サイト『ナースJJ』
は、看護師様の転職がより良いものとなるよう看護師応援プロジェクト
を実施中しています。

※本キャンペーンは、2021年6月30日までのご登録となりますが、事前に期限の予告なく、申し込み受付を終了させていただく場合がございます。
転職に成功し、アンケート等にご協力頂いた看護師様には最大35万円の報酬を
お渡ししています。
具体的にどの程度謝礼金が受け取れるか
公式ページから確認できます!
・入職してアンケートに答えるだけで謝礼金受け取れるのは結構
助かる。
・お名前・現在の職場など個人を特定する情報は非公開で医療機関へ問合せを行うので、働きながら仕事を探せる。
第3位 マイナビ看護師
|大手で専門的

マイナビ看護師TOP
は合計4.1万件の求人数を保有し、大手マイナビグループが運営する看護師専門転職サイトです。
看護師向けコンテンツが多くはじめて転職をする方も使いやすいです。
転職するだけでなく、新卒の方が入職するときにどのような病院がいいか情報を集めたり相談するのに適しています。

・新卒で入職した時に、僕も登録しました。条件に見合うところを探していただいきました。
・転職、就職に使えるサポートブックが登録だけでもらえます。
まとめ
看護師の副業は、今後増えていく
と思います!また、看護師しながら副業の方がうまくいき副業を本業にするひとも多くなってくると思います!
これは、ほんの少しの状況での内容ですが
実は看護学生の就職のサポートもしています

『今だけ限定で』

の全額保証サービスも行っています!
興味がある方は下記の問い合わせより
ご連絡お待ちしています!
→こちらから
[…] 『看護師限定』副業ってばれるの? 『看護師って思ったほど、給料少ない… […]