
看護師は、
『一般に人から見れば給料が高い』
と言われていますが
看護師からすれば『低い』ですよね。

なんと都道府県によって看護師の年収は
結構変わってきます。
自分が就職しているところが、どれぐらいの平均給料か確認して、他県に就職・転職するのも有りです。
それでは見ていきましょう!
このサイトは、すべての看護師、看護学生、国家試験に挑戦する全ての人を応援します。

都道府県別看護師平均年収ランキング
順位 | 都道府県 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | 岐阜 | 約543万円 |
2位 | 滋賀 | 約536万円 |
3位 | 千葉 | 約522万円 |
4位 | 栃木 | 約520万円 |
5位 | 静岡 | 約519万円 |
6位 | 神奈川 | 約517万円 |
7位 | 和歌山 | 約514万円 |
8位 | 奈良 | 約511万円 |
9位 | 東京 | 約509万円 |
10位 | 茨城 | 約508万円 |
11位 | 北海道 | 約499万円 |
12位 | 福井 | 約496万円 |
13位 | 三重 | 約495万円 |
14位 | 兵庫 | 約494万円 |
15位 | 愛知 | 約494万円 |
16位 | 鳥取 | 約493万円 |
17位 | 埼玉 | 約490万円 |
18位 | 大阪 | 約489万円 |
19位 | 京都 | 約489万円 |
20位 | 徳島 | 約484万円 |
21位 | 岩手 | 約475万円 |
22位 | 香川 | 約475万円 |
23位 | 新潟 | 約473万円 |
24位 | 佐賀 | 約473万円 |
25位 | 石川 | 約468万円 |
26位 | 秋田 | 約466万円 |
27位 | 群馬 | 約466万円 |
28位 | 長野 | 約465万円 |
29位 | 富山 | 約463万円 |
30位 | 岡山 | 約462万円 |
31位 | 福岡 | 約460万円 |
32位 | 広島 | 約456万円 |
33位 | 沖縄 | 約455万円 |
34位 | 長崎 | 約452万円 |
35位 | 山梨 | 約449万円 |
36位 | 愛媛 | 約448万円 |
37位 | 島根 | 約447万円 |
38位 | 山口 | 約442万円 |
39位 | 宮城 | 約442万円 |
40位 | 山形 | 約441万円 |
41位 | 高知 | 約437万円 |
42位 | 熊本 | 約430万円 |
43位 | 青森 | 約417万円 |
44位 | 福島 | 約417万円 |
45位 | 鹿児島 | 約417万円 |
46位 | 大分 | 約416万円 |
47位 | 宮崎 | 約391万円 |
1位と47位は
100万円以上の差が!
看護師の年収の上位には、
首都圏や東海地方、関西地方で高い傾向
が見られます。
関東地方は、
看護師の給与水準が高い地域です。
看護師の平均年収が上位の千葉をはじめ、
茨城、栃木、東京、神奈川で
500万円を超えています。
また1位の岐阜県と47位の宮崎県では、平均年収に100万円以上の差があります。
今の給料に満足いっていない方はこちら
地域差がなぜあるか理由
一概にはどれが要因かわかりませんが、
①『人口あたりの看護師数が多い都道府県は、平均月収が低い』
と思われます。
※人口あたりの看護師数が少ないと、看護師の早期離職などの対策として給料をあげている可能性もあります。
②物価の基準が都市部は高い
平均月収が多い関東地域では、他の都道府県に比べてそもそもの物価が高くなってます。
(わかりやすいのが、最低賃金の差)など
またクリニックなどの小さい病院では、
クリニックの物件・テナントを購入か家賃を払わないといけないので、地域の不動産の相場によって変わってくると思います。
まとめ
地域別ではありますが、実際病院によって高いところもあり安いところもあります。
地域でみるのもいいですが、やはり病院別で見た方が確実かもしれません。
Youtubeで国家試験の問題を解説中!
これは、ほんの少しの状況での内容ですが
実は看護学生の自習のサポートもしています

『今だけ限定で』

の全額保証サービスも行っています!
興味がある方は下記の問い合わせより
ご連絡お待ちしています!
→こちらから